【徹底レビュー】腰痛改善におすすめのマットレス厳選6選!

朝の腰痛を解消して、スッキリと目覚めたい方へ!6万円代から買える腰痛改善に特化した厳選マットレス6選をご紹介します。

トモズ
トモズ

こんにちは、今回は腰痛対策むけの当サイトがおすすめするマットレス、6厳選のご紹介記事になります。

良い睡眠がとれるように、各マットレスごとに詳しく解説していきますので、検討の参考にしてください。

それではよろしくお願いいたします。

  1. 腰痛とマットレスの関係について(腰痛改善マットレス選びのために)
    1. 厚生労働省e-ヘルスネットが送る『快眠のためのテクニック 』 (よく眠るために必要な寝具の条件と寝相・寝返りとの関係)
  2. 厳選6マットレスの概要と特徴(腰痛 マットレス選び方)
      1. こんな方におすすめ
  3. マットレス選びで気を付けたいポイント: その1(マットレスの硬さ選び)
  4. マットレス選びので気を付けたいポイント: その2 (腰痛マットレス、購入前チェック)
  5. 知っておきたいマットレス素材の違い(腰痛改善マットレスのために)
  6. マットレス、高反発と低反発ってどう違うの?また、それらのメリット、デメリットは?
    1. 高反発マットレスと低反発マットレスは何が違うの?
    2. 高反発、低反発それぞれのメリット、デメリット
      1. 低反発マットレスのメリット、デメリット
      2. 高反発マットレスのメリット、デメリット
  7. 各マットレスの詳細情報(腰痛マットレス選びのために)
      1. リムネマットレスのレビューまとめ
      2. リムネマットレス Q&A
      3. マットレスモデル3Rのレビューまとめ
      4. マットレスモデル3R Q&A
      5. プレミアムマットレスのレビューまとめ
      6. プラミアムマットレスのQ&A
      7. エマ・ハイブリッドV2プラスのレビューまとめ
      8. エマ・ハイブリッドV2プラスのQ&A
      9. NELLマットレスのレビューまとめ
      10. NELLマットレスのQ&A
      11. オリジナルコアラマットレスのレビューまとめ
      12. オリジナルコアラマットレスのQ&A
  8. まとめ

腰痛とマットレスの関係について(腰痛改善マットレス選びのために)

使用する方に合ったマットレス選びが大切になってきます。

マットレスの硬さや体圧分散が上手く合っていないと、体の一部に負担がかかりそれが腰だと腰痛に。

また、肩だと肩こりと体に変調をきたします。

【マットレスの硬さ】•マットレスが「柔らかすぎる」と、お尻が沈み込んで腰が反り、不自然な体勢により体に負担。
•マットレスが「硬い」と体とマットレスの間に隙間ができ、点で支えるのでこちらも体に負担が。
【体圧分散性】•マットレスの体圧分散性が不十分だと、身体の一部に圧力が集中して血行不良痛みが生じやすくなる。

厚生労働省e-ヘルスネットが送る『快眠のためのテクニック 』 (よく眠るために必要な寝具の条件と寝相・寝返りとの関係)

厚生労働省の【情報提供】によると、「寝具と寝相、寝返りの関係」の項で寝具=マットレスと枕の重要性を解説しています。

人が一番リラックスしている寝姿は、「仰向き寝」だそうです。と言っても人は一晩に20~30回寝返りを打つそうです。血行を良くし、体の一部だけに体圧がかからないようにするためです。

寝具(マットレス)が合っていないと、体に余計な緊張感が生まれ疲労回復ができないので、腰痛や肩こりといった症状が出てくるのです。

✔チェック

厚生労働省e-ヘルスネット【情報提供】

寝具には、寝ているときの保温と、良い寝相(立ち姿勢に近く体への負担が少ない姿勢)を保つというふたつの大きな役割があります。私たちの体は体内時計の働き・・・・・・・

厳選6マットレスの概要と特徴(腰痛 マットレス選び方)

おすすめしたいマットレスが、こちらになります。

こんな方におすすめ

リムネマットレス 柔らか目で包まれる感じが好みの方
雲のやすらぎプレ ミアム(マットレスモ デル3R)やや硬め好みの方、腰痛に悩んでいる方
雲のやすらぎプレミアムマットレス やや硬め好みの方。腰痛に悩んでいる方
エマ・ハイブリッドV2プラスやや柔らか目好みの方。腰痛に悩んでいる方
NELLマットレスやや硬め好みの方。腰痛、肩こりに悩んでいる方
オリジナルコアラマットレスやや柔らか目好みの方。包まれ感と高反発の支えられ感を欲しい方

マットレス選びで気を付けたいポイント: その1(マットレスの硬さ選び)

チェック1:自分の体格(身長、体重)に合ったもの。
チェック2:自分の好み、感覚に合うもの。
チェック3:寝返りが打ちやすいもの。※特に重要!
チェック4:予算に見合ったもの。

自分の好みに合った「硬さ」選びが重要です。
一般に軽い体重の方は、柔らか目。普通体重の方は、普通の硬さ又は、やや柔らかめの物。

高体重、体格の良い方は硬めのマットレスが合うでしょう。

マットレス選びので気を付けたいポイント: その2 (腰痛マットレス、購入前チェック)

返金保証、品質保証を確かめる

知っておきたいマットレス素材の違い(腰痛改善マットレスのために)

マットレス、高反発と低反発ってどう違うの?また、それらのメリット、デメリットは?

製品名トライアル期間
返金保証
品質保証備考
リムネマットレス120日間返金保証10※LINE登録で10,000円クーポン
雲のやすらぎプレ ミアム
(マットレスモデル3R)
100日間返金保証なし※新生活準備セール
(2/13~3/13
雲のやすらぎプレミアムマットレス 100日間返金保証なし※新生活準備セール
(2/13~3/13
エマ・ハイブリッドV2プラス100日間返金保証10※60%Offキャンペーン実施中
Paidyなら分割手数料無料
NELLマットレス120日間返金保証10※Amazon Pay決済で5,000円Off
(2/24まで
オリジナルコアラマットレス120日間返金保証10※【ニュースレター新規登録限定】
初回購入6万円以上で10%OFFクーポン

高反発マットレスと低反発マットレスは何が違うの?

体感できる最も大きな違いは、寝返りが打ちやすいか、そうでないかです。

低反発マットレスのメリット、デメリット

メリット
  • 体の凹凸にフィットしやすい。
  • 包まれ感で安心しやすい。
  • 割と安価である。
  • 折りたたみやすい。収納性が良い。
デメリット
  • 体が沈むので、寝返りに力が要る。
  • 耐久性に劣る。
  • 通気性に劣る。寝汗が多い人には向かない。

高反発マットレスのメリット、デメリット

メリット
  • 下からの支えられ感で、寝返りが打ちやすい。
  • 自然な姿勢を保ちやすい。
  • 通気性が良い。
  • 耐久性に優れている。へたりにくい。
デメリット
  • 反発力が高いので、横向き寝が多い方には、不向きかも。
  • 通気性が良い分、保温性に劣るため差寒く感じるかも。
  • 価格が高め。

各マットレスの詳細情報(腰痛マットレス選びのために)

リムネマットレス

79,900円~

価格   シングル      79,900円
セミダブル      89,900円
   ダブル      99,900円
ワイドダブル    109,900円
クイーン      124,900円
素材3層構造のウレタンフォーム
(トップ層は独自開発のスフエア)
硬さやや柔らか目
反発力高反発
重さ15,5kg~24,5kg
製造国日本
復元率96,5%
リンク先を示す画像

リムネマットレスのレビューまとめ

【ヘルニアになり仰向けで寝れなくなり、リムネを購入】

購入者評価投稿文
性別年齢不詳★4個 ヘルニアになり今のベッドで仰向けで眠れなくなったので購入。
• 柔らかいマットは腰痛に良くないと聞くが 、このマットは全身が均一に沈む感じで 目覚めた後も腰は痛くない。
• 星4個は 独特の匂いがなかなか取れないから、 匂いが無くなれば星5つ。

【今までの腰痛が嘘のよう】

購入者評価投稿文
30代 女性★5個• 今までの腰痛が嘘のように、朝起きた時に痛くありません。
• もちもちしていて、子供たちも触り心地と寝心地に大満足
• 高い買い物ですが、買ってよかった。

【使用して1週間,少し匂いが気になったが、別部屋から入ると匂うくらい。寝てたら気にならないレベル】

購入者評価投稿文
性別年齢不詳★5個• 手や足で踏む沈み込むのでめちゃめちゃ柔らかい。横になるときちんと硬さがあり安定感。
• 横向きで寝ると腰が痛かった。こちらに変えてから体全体が楽になった。
• ごろごろするのも気持ち良く、もっと早く買い換えれば良かった

リムネマットレス Q&A

Q)平均より身長が高い(低い)のですが、問題ありませんか?
A.Limne the Mattressに刻まれた横溝は、一般的な日本人のお客様の身長に対応できるよう、ある程度の幅を持たせて設計しております。特に身長に制限はありません。

Q)マットレスの匂いが気になります。
A)ウレタンのマットレスは材質上、開封時に臭いが気になる場合がございます。人体への影響はほとんどないと言われておりますが、
その場合は1日程度風通しの良い場所で日陰干しすることをお勧めします。


雲のやすらぎマットレスモデル3R)

79,800円

価格シングル 79,800円
セミダブル 96,800円
ダブル 113,810 円
素材雲のやすらぎ独自構造!凹凸プロファイルマット×高反発ウレタンマットのクロスクラウド製法
硬さ硬め
反発力高反発
重さ12,6kg~18kg
製造国日本(マットレスカバーは中国製)
復元率98%

マットレスモデル3Rのレビューまとめ

【人間も犬も居心地良い感じです】

購入者評価投稿文
性別年齢不詳★4犬と一緒に寝ています。人間も犬も居心地良い感じです。腰の負担が軽く、よく眠れます。

マットレスモデル3R Q&A

Q) プレミアムマットレスモデル3Rと従来のプレミアムマットレスの違いは何ですか?

A) モデル3Rは、従来のプレミアムマットレスを腰部分のサポートをより強化したマットレスレスです。厚みの17cmから23cmになり、より快適な寝心地になりました。
モデル3Rでは、頭部、腰部、足部の3つのゾーンで異なる硬さのウレタンを使用(スリーゾーンフィット構造)腰の負担軽減や快適な睡眠環境の提供に特化したマットレスとなっています。


雲のやすらぎプレミアムマットレス

44,800円~

価格シングル 44,800円
セミダブル 56,800円
ダブル 68,800円
素材3層構造ウレタンフォーム
硬さ硬め
反発力高反発
重さ6,0kg~8,4kg
製造国日本(マットレスカバーは中国製)
復元率98,5%

プレミアムマットレスのレビューまとめ

【辛かった日々が改善】

購入者評価投稿文
性別年齢不詳★5以前のマットレスだと腰痛が治まらず、プレミアムに買い替え。あまり期待してなかったけど届いてみると少しずつ痛体が沈み過ぎないみが和らぎ寝れるように。
正直マット変えるだけでここまで変わると思わなかった。一生使いたいです。

【体が沈み過ぎない】

購入者評価投稿文
主婦 年齢不詳★4届いて箱の大きさにビックリ。運ぶのは楽。主人が腰、寝返りの時痛いというので購入。楽に寝返りができるように。
体が沈み込み過ぎないのが良いみたい。私も購入を 検討中。

プラミアムマットレスのQ&A

Q) マットレスのカバーは洗濯できますか?
A) はい、カバーは取り外して洗濯可能です。

Q) マットレスは抗菌・防臭・防ダニ加工されていますか?
A) はい、抗菌・防臭・防ダニ加工がされています。


エマ・ハイブリッドV2プラス

60,300円~

価格(55%Off)シングル 60,300円
セミダブル 69,048円
ダブル 75,537円
クイーン 80,100円
キング 89,442円
素材   3層のウレタンフォーム+ポケットコイル
硬さやや柔らか目
反発力高反発
重さ18.4kg~32.4kg
製造国ドイツ
復元率96%

エマ・ハイブリッドV2プラスのレビューまとめ

【慣れるまでに1〜2週間かかる】

購入者評価投稿文
性別年齢不詳★4慣れる期間が1.2週間ありましたが1年程使用して現在は全く腰の痛みはありません。妻と快適に寝れてます。

【ちょうどいい硬さのマットレス】

購入者評価投稿文
性別年齢不詳★5元々高反発のマットレスを使っており、腰に痛みと疲れを感じ買い替え。
硬すぎても柔らかすぎても腰痛、睡眠の悪さにつながると思っていた。
こちらの商品は、私に丁度良い硬さ。腰痛はほぼなくなりました。

エマ・ハイブリッドV2プラスのQ&A

Q)エマ・ハイブリッドV2プラスとエマ・ハイブリッドV2の違いは何ですか?
A)主な違いはカバー。V2プラスでは新たに開発された「クーリングカバー」を採用。通気性が高く、冷却効果のある「Ruco – Therm CMBテクノロジー」を使用しています。

Q)現在、セールは行われていますか?
A)最大60%OFFのセールが開催中です(2025/2/18~3/4)。最新のセール情報は公式サイトをご確認ください。


NELLマットレス

75,000円~

価格シングル 75,000円
セミダブル 90,000円
ダブル 75,537円
クイーン 130,000円
キング 150,000円
素材薄いウレタンと不織布を交互に13層と小型のポケットコイル1734個。
硬さセンターハード構造(腰から背中は硬め、それ以外は柔らか目)
反発力高反発
重さ22,0kg~41,9kg
製造国中国製(企画は日本)
復元率公開なし(10年保証付き)

NELLマットレスのレビューまとめ

【1ヶ月くらい使用してみて普通に良いと思った】sa

購入者評価投稿文
性別年齢不詳★5最初の数週間くらい慣れなくて体ガチガチ、でも慣れた。
端が柔らかいから踏んだ時ズボッとなるから要注意。
引用:みんかつ

【朝まで1回も目覚めなかった】

購入者評価投稿文
かろんまる
女性
年齢不詳
★5朝起きた時、目覚めめっちゃよかった。彼氏も朝まで一度も起きなかった。
良い買い物でした。
引用:みんかつ

NELLマットレスのQ&A

Q)どこで購入できますか?
A)公式サイトおよびAmazon.co.jpで購入可能です。

公式サイトでは、120日間のトライアル期間や10年間の耐久保証などのサービスが提供されています。

詳しくは nell.lifeamazon.co.jp で。


オリジナルコアラマットレス

69,900円~

価格シングル 69,900円
セミダブル 79,900円
ダブル 89,900円
クイーン 99,900円
キング 119,900円
素材3層構造ウレタンフォーム
硬さやや柔らか目
反発力高反発
重さ15.8 kg~26.8 kg
製造国中国 (デザイン:オーストラリア)
復元率99.28%

オリジナルコアラマットレスのレビューまとめ

【使用して2週間経ってのレビュー】

購入者評価投稿文
女性 40代★5今まで万年寝不足で暮らしていました。 ふと寝具を変えてみようと思い立ち、調べた結果お試し期間の長いこちらのマットレスを購入。 本当に「秒で寝る」!!ビックリしました。
楽天レビューより引用

【長期間使わないと評価しにくいマットレス】

購入者評価投稿文
女性
50代
★310日ほど使ってみての評価ですが、今のところ「悪くはない」という感じ。
側面が特にフワフワした感じ。最初は、失敗したか?と思いましたが、数日経ってようやく完全に膨らみ、適度な硬さに変化。数日使っただけですぐに返品するのは、勿体ないかも。

オリジナルコアラマットレスのQ&A

Q)敷きパッドを使用した方がよいですか?
A)特に必要はありませんが、お好みで使用できます。ただし、敷きパッドによってはマットレスの通気性が損なわれる可能性があるため、市販のシーツの使用をおすすめします。

Q)どれくらいの頻度でマットレスを回転させればいいですか?
A)マットレスの均一性や形状、感触を維持するため、月に1回、上下(頭側と足側)を180度回転させることを推奨します。

まとめ

如何でしたでしょうか?

高級マットレスの中でも、比較的リーズナブルなマットレス6選を ご紹介しました。

現在、多種多様のマットレスが販売されていますので、その中から自分に合うマットレスを探すのは、なかなか難しい問題です!

口コミやレビューを頼りにしたくなりますが、個人差が大きい世界です。

実際にショールーム等で寝てみることをおすすめします。

専門家のスタッフに相談するのもよいでしょう!

3万円以下のマットレスには「「返金保証」はなかなかありませんが、今回ご紹介した商品ひは全てついていますので、そちらを利用して試すのがおすすめです。

あなた合うマットレスを見つける参考になれば嬉しい限りです!!

タイトルとURLをコピーしました